※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

沖縄免税店のフロアガイドと取扱いブランド一覧。DFS沖縄を徹底解説!実際に訪れた感想、品揃えやお得感をレビュー。

アウトレットに行ってみた!

沖縄免税店のフロアガイドと取扱いブランド、免税対象外となるブランド一覧を解説します。沖縄旅行で気になるDFSを実際に訪れて感じた品揃えやお得感についてもレビューします。

 

沖縄旅行の参考になれば幸いです

沖縄免税店 フロアガイド

沖縄免税店のフロアガイドは、こんな感じでした。フロアマップは細かくなってしまうので

ざっくりと解説すると、1階はチョコレートなどのお菓子やお土産などが売られています。

沖縄ならではの雑貨も取り扱っていましたよ。

2階はファッションとジュエリーがメイン。

気になるブランドはありますでしょうか。ただし、免税対象とならないブランドがあるので

注意です。

 

全体的には、こじんまりとした感じです

最初に2階のエスカレーターを上がってすぐの受付カウンターで

フロアマップやクーポン券などをいただくとスムーズですよ。

沖縄免税店 対象外ブランド

沖縄免税店には残念ながら、非免税となるブランドがあります。

つまり免税対象外。ちなみに、そのお店については、旅行者以外でも購入することができます。

 

下記の店舗は免税じゃないよ

  • ディオール
  • セリーヌ
  • GUCCI
  • シャネル
  • ルイヴィトン
 

2023.11月時点の情報です

随時、情報を確認したいところですね。セリーヌとGUCCIはアウトレットがあるのに

意外でした。

沖縄免税店 ジュエリーブランドや店舗は?

ジュエリーについても人気のブランドのお取り扱いがあります。

 

ジュエリー好きは気になるところ

  • ティファニー
  • カルティエ
  • ヴァンクリーフ&アーペル
  • ブルガリ

これらは全て10%オフでお得です。時計についてはジュエリーメゾン以外にも

多数の取り扱いがあり、おそらく中国からの旅行者で賑わっていました。

 

免税の上限を超えた分はDFSが負担してくれるそう

ヴァンクリーフ&アーペルは少し狭めフロアで、カルティエとティファニーはそれに比べると

広めでした。在庫については、尋ねると「本日到着分を確認します」と

確認してくれたので、店頭にない場合も欲しいジュエリーがあれば

スタッフに尋ねると良いでしょう。ジュエリーについては、また後日追加で記事を

書きたいと思います!また、私が訪れた際は期間限定のダミアーニの店舗があり

そちらはさらに10%クーポンが利用できて、通常よりもかなりお得感ありました。

沖縄免税店 買い方

沖縄免税店では、お買い物がさらに10%オフになる、独自のクーポンを発行していることがあります。お買い物方法に特徴がありますよ。

概ねいつも開催されているのかな?店舗にも看板が

「ビューティ」「フード&ギフト」「ファッション」それぞれの

カテゴリーから、設定された上限金額を超えたお買い物をした場合に10%の

割引が受けられるというお得な買い物方法です。

大きなお買い物をするのであれば活用しない手はありませんね^^

また、免税店は出発の2時間半前までの購入でないと免税手続きができないため、要注意。

数年前は2時間前だったのが、伸びたみたい。滞在中のお買い物は計画的にどうぞ。

沖縄免税店DFS アクセス

沖縄DFSのアクセスはゆいレールが便利です。「おもろまち」駅から徒歩1分で行くことができます。

Tギャラリア 沖縄 by DFS

郵便番号900-0006住所沖縄県那覇市おもろまち4-1

*営業時間*

木曜日 10時00分~20時00分
金曜日 10時00分~20時00分
土曜日 10時00分~20時00分
日曜日 10時00分~20時00分
月曜日 10時00分~20時00分
火曜日 10時00分~20時00分
水曜日 10時00分~20時00分
2023年11月時点

那覇市内、国際通り周辺から歩くこともできますが、長い坂道があったり

遠回りしていかなければならないので、ゆいレールがおすすめ。

 

坂を歩いて疲れました、、

 

まとめ 品揃えやメリット

沖縄DFSの品揃えは店舗によりけりでした。全ての店舗が免税でないのは残念ですが、

非免税のシャネルやセリーヌも覗いてみたところ、かなりの商品が揃っており、好きな方にとっては

品揃えの良さで、それなりにメリットもありそうです。

沖縄免税店は訪れる方も多く、お品も入りやすく商品の入れ替わりは多いそう。

ただ、免税店の全体的な印象としてはハワイなんかと比べると、

かなりこじんまりとしています。

 

化粧品目当てなら、空港で十分かな

結局私は何も買いませんでした^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!