※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

【楽天制度改正】4月からの準備はお済みですか?

暮らし・マネー

改正まで1ヶ月切りましたね。楽天経済圏の方は4月からの情報は確認されているかもしれませんが、改めてまとめてみました!

楽天銀行ここが変わる

▷【プラスされる金利に限度額ができた】

預け入れの金利変更です。マネーブリッジの設定で、預入金額に応じて一律0.1%でしたが、2022.4月〜金利0.1%は300万円までになった!金利目的で楽天銀行に貯蓄している場合は、300万円までにした方が良さそうです。

楽天証券SPUも変わる

SPUについては、昨年から続々と変更が続いています。楽天経済圏なので、かなしい改定です。そして、今回2022.4月〜楽天証券も変更の対象となりました。

▷【楽天証券SPU 変更の詳細は】

(変更前)2022.3.31

500円以上のポイント投資(投資信託)→ +1%

(変更後)2022.4.1

マネーブリッジ+月3万円のポイント投資 →+0.5%

※これまで同様、全額ポイント利用という訳でなく、1ポイント以上の利用設定で良い様ですが

これは積み立て投資への影響が大きいですね。SBIに乗り換えるユーザーの動きも見られますね。

楽天証券の決済方法が変わる

こちらは2022.9月買付分から対象となります。毎日あっという間で、すぐに9月なんだろうなぁ。

▷【クレジット決済での還元率が低下する】

現状、楽天クレジット決済で投資積立行うと、一律で100円につき1ポイント(1%還元)ですが、今後はこれは買い付ける銘柄によって、還元率が変更となる様です。手数料が安い銘柄は、1%が0.2%まで定価。手数料が高い銘柄はそのまま。

上限は月5万円で変わらず!代行手数料が年率0.4%未満であれば、0.2%とのこと。

▷【新しく楽天キャッシュ決済で投資積立可能に】

楽天キャッシュですが、まだ利用していないので、いまいち仕組みがわかっていません。電子マネー「楽天キャッシュ」に楽天カードからチャージすることで使用できる様です。

キャンペーンのおかげで、年内は1%還元の恩恵が継続できるそうですがキャンペーン終了で0.5%に。でも我が家もこの流れを汲んで、楽天キャッシュで買付を行うことになるでしょう。

まとめ 我が家はどうする

・改悪の流れが続いていますが、我が家は楽天銀行と楽天証券の利用継続します。積立金額もこれまでと変更せず継続の流れです。元々別でSBI証券での積み立てを行なっていますし、先日マネックス証券のクレカ積み立ての準備を終えたことから、これら3つの証券を併用していく予定です。

・インターネット上でも投資積立を他証券に変更するか話題に上がっていますが、「楽天証券画面の見やすさ(管理しやすさ)」「NISA積立(年内変更不可)」「他証券の還元もいつ変更されるか不明」等の理由で楽天証券を継続する人が多いのではないでしょうか。

来年度も間近。積み立てている英国株は厳しい現状が続きそうですが、あまり気にせず継続したいと思っています。

仕事でも制度変更の準備着々、バタバタしてます。

新年度、みなさまご無理なさらずに!

コメント