※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

ヴァンクリーフ&アーペルのフォルサチェーンに思い悩むブログ

ジュエリーコラム*

ヴァンクリーフ&アーペルの密かな名品とも言われる「フォルサチェーンネックレス」は、シンプルな地金のみのネックレスです。実は42cmと70cmの2種類があり、コマの太さも違います。どちらが良いか迷っているため、実際見た感想をブログにしました。

フォルサチェーンとは??

ヴァンクリーフ&アーペルで言われているフォルサチェーンは、一般には小豆チェーンと言われているデザインです。特徴としては、小さなコマが輪っか状になって連結しており、少し隙間が出るので、ペンダントトップも選びやすい人気のデザインです。

フォルサチェーンのレビュー

まず、ヴァンクリーフ&アーペルのフォルサチェーンは輝きがすごい。それに尽きると思いいます。語彙力がなくて申し訳ないのですが、光が美しく反射して、シャープに輝きます。チェーンだけなのに華やかになるのが特にロングの70cmのフォルサチェーン。サイズ調整のためのアジャスターを前に持ってきて、垂らして身につける方法もすごくエレガントでドレスにも映えるような輝きでした。

光がシャープなのよ。

輝きの理由には秘密があって、1コマ1コマを研磨しているそうです。そのため面が際立って、光が輝くそうです。ちなみにフォルサはイタリア語で「力」「強さ」「がんばれ」などの意味があります。

フォルサチェーンの長さ種類

ヴァンクリーフ&アーペルのフォルサチェーンは2種類。42cmはネックレスとして、よく取り扱われる標準的な長さです。70cmについては、ロングで被って身につけられる長さになります。細かめにレビューしていきます!!

フォルサチェーン42cm

フォルサチェーン42cmは、ヴァンクリーフでは、ヴィンテージアルハンブラと同じ長さになります。大きめのモチーフとバランスがよく、つけるトップを選ばないデザイン。ちなみにスイートアルハンブラのチェーン長さは40cmとやや短めです。

 

40cmだと少し短めでスキンジュエリーみたいに身につけやすく、フレッシュな印象も受けます。

42cmはペンダントトップをつけると自然と首元に沿ってくれる長さです。

特にコレクションを選ばず、身につけやすいシンプルなネックレスは1つ持っておいて、損はないなと感じます。

地金も高騰していて、ノーブランドでもK18チェーンはお高くなっているので、せっかく購入するなら少々金額をUPして、ヴァンクリーフにしてみるのはアリだと思うところです。多分半永久的に身につけられる!!!!

 

70cmのフォルサチェーン

ヴアンクリーフ&アーペルではゾディアックのために開発されたのが70cmのフォルサチェーンになります。フォルサチェーン42cmよりもコマのボリュームがアップしていて、輝きもより一層素敵でした。ちなみに、マジックアルハンブラともまた違うコマの太さです。

購入後、1年以内であればプラス5cmの長さ出しが無料でできるとのこと。

長さ出しをして、2連で身につけるのも素敵だと考えています。

すっぽりと被って、身につけられるのが魅力的です。こちらのチェーンのみを購入される方も多いとか。納得の美しさでした。

 

フォルサチェーンどっち?

フォルサチェーン、42cmも70cmもどちらも捨て難いですね。正直どちらも欲しいくらいです。

ロングのフォルサチェーンの輝きの美しさは忘れられないくらい!!

でも普段、長い時間外で働いている私はロングネックレスの出番は少なめなんですね。

社員証と重なってしまうので、さらっとペンダントの方が実は出番が多いのですぐに身につけられるのは、おそらく42cm。でもいずれ必ず欲しくなるのが70cmだなぁと思うところです。ロングはアンティークやヴィンテージを探すのもいいかもしれませんが、、、、、

K18の小豆チェーンはジュエ垢御用達のカラットさんも随分高騰しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K18 小豆/あずき/あづき/アズキチェーン ネックレス(18k、18金製)(45cm 幅1.4mm)(03075*4)
価格:54,670円(税込、送料無料) (2025/4/26時点)

楽天で購入

 

ヴァンクリのサイレント値上げも恐ろしや。

早めの決断が良さそうですね〜〜〜〜〜〜〜

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました