2024年春、オフィスカジュアルのコーディネートは全部で10着!春は何かと行事ごとも多いので、ブラウス中心。特にブラウスは白メインにしておくとアウターも選ばないので楽ですね。
ジャケット2着
仕事で着るジャケットは2種類。内勤メインで着る機会は少なく、数は不要です。

created by InCollage
来客時・外部の会議への出席の際や幹部が集まるような場面で着用しています。 まだ肌寒い3月〜4月中くらいは、少し暖かさのあるグレージャケット(左上)冬も薄手ニットの上に着るので年間通して出番が多めです。 5月ごろから、サラッとしたポリエステルのベージュのジャケット(右上)がメイン。 写真はグレージュのように見えますが、実際はもっとベージュです。
グリーンレーベルリラクシングのウォッシャブルのジャケットは30代40代の働く女性が着やすいデザインが見つかり助かります。
ジュエリーはスタンダードなカルティエのトリニティやパールを合わせることが多いです。

ジャケットの時はジュエリーも控えめに。トリニティリングのみ。
耳周りはほとんどしませんが、パールのブレスレットや芥子のステーションネックレス、
スタンダードな1粒パールもフォーマルな感じで良いです。

どこか1箇所に着けるようなイメージ。着けすぎないように。
羽織(カーディガン)2着
カーディガンは2着。この春は試してみたかったCaBaNのコットンシルクカーディガンを 購入。
コットン85%・カシミア15%と厚手で暖かいのに柔らかなので肩も凝りにくいです。

created by InCollage
ジャケット未満でカチッと見えるので、ボタン全締めでブラウスの襟を覗かせたり
羽織に使ったりして大活躍。可愛いのでオフでも着て気分が上がります!

カラーカーディガンはステンレス時計で引き締め

パールのボタンをチラ見せ
唯一難点は洗濯。一応ホームクリーニングできますが、少し気を使うため
手軽さで言うとユニクロが合っているかも、、と思うこともありますが
着ていて気分が上がることも大切にしていきたいです。
シャツ・ブラウス3着
ZARAの白ブラウス2着、マカフィーのブルーのシャツ1着です。

created by InCollage
以前はユニクロのレーヨンブラウスを複数枚購入して、愛用していたのですが
職場での被り率が高く、特に色物だと被りが目立つので辞めました。
ZARAは商品によっては、シワになりやすいものがありますが今回は当たり。
ボタンを開けて着る時はチェーンが長めの、ティファニーtスマイルネックレスが出番多いです。
個人的な感想ですが、カルティエよりもチェーンが華奢でサラッと付けやすいのが理由かも。

羽織はもう閉まった冬物(ユニクロメリノ)です
マカフィーのシャツはボタンを外して、羽織にも使えるので初夏まで着るつもり。
コットンシャツは軽やかな着心地が好みで私にとって必須です。
コクーンシルエットは綺麗に見えるし少しマニッシュな雰囲気が素敵!
ボトムス3着
ストッキングが苦手なので、初夏のオフィスは、パンツスタイルが主流。

created by InCollage
少しお恥ずかしいですが、ネイビーのクロップドパンツ(ユニクロ)はもう何シーズンも 前のもので実は数年着ています。これは春夏、寒くなるまで着ています〜〜 何年着るの?!と引くくらい。
交換したいのですが痛みがほぼ見られなく、もう少し着ることにいました。
あと2着はユナイテッドアローズとグリーンレーベルリラクシングです。 2着ともアウトレットの年始のセールで購入。春夏商品が60%〜70%で購入できるのでその陳列スペースを狙っています。こちらもウォッシャブルで自宅で洗濯できます。
まとめ
以上、2024年春〜の仕事服まとめでした。
ジャケット✖︎2、羽織✖︎2、シャツ(ブラウス)✖︎3、ボトムス(パンツ)✖︎3
と全部で10着となりました。
羽織のカーディガンは少し厚手なので、おそらく4月下旬には切り替えかな?と思っています。
その時はこれに少しだけマイナーチェンジする形で整える予定です。
1軍だけのクローゼットにしたい!と洋服を減らして、半年くらい。
まだ多いかもしれませんが これでも少しずつ整ってきました。
一応仕事着の着回しですが、オフでも着るようにしたので、クローゼットの洋服稼働率もアップしている印象です。自分にとっての最適な量や着回しができる枚数を把握しながら、まだまだクローゼット改善計画を進めていきたいですね。
あっという間に新年度。少し体調崩していましたが、戻ってきたので
気を取り直して、4月から新体制頑張ろうと思います!
皆様、どうぞご自愛くださいね。最後までお読みいただき、ありがとうございました◎