最近のジュエリーや服について。仕事着にもプリーツプリーズを着たり、バオバオバッグを持つようになって日常の気分が確実に上がっています。たくさんでなくてもお気に入りの洋服を着たり、自分なりのこだわりを持つことが日々のコンディションにも繋がってくると感じているところです。
お仕事カーディガン
少し前まではTシャツにプリーツプリーズのカーディガンが定番スタイルでしたが、涼しくなったのでブラウスに合わせています。
襟がついているのでどうかな〜と思ったけど、化繊同士の素材やプリーツカーディガンがしなやかに馴染むので、ブラウスは襟をボタン2個くらい開けているといい感じです。

特に黒プリーツの中から白が見えるのがマニッシュでお気に入り♩
ジュエリーは、カルティエマイヨンパンテールとトリニティリング。
重ねているエタニティはクラシックチェスのダイヤです。
チェスさんは価格帯も幅広く、良心的な山梨ジュエリー。着け心地も良いので
仕事でもつい手が伸びるエタニティリング。
通勤バオバオ
外回りの日以外は、バオバオで通勤しています。
形はルーセントの定番デザイン。ファーストバオバオになりました^^

もう少しで1年くらいになります
色味は白に見えて、ライトグレーという点もお気に入りです。ネイビーのお洋服をよく着るので、差し色になります♩
通勤バッグにしてよかったのは、お弁当入れてもタンブラー入れてもとにかく軽いこと◎
可愛いだけじゃなく、機能的であることがバッグにも現れていて感激です。
通勤バッグにした話は、よかったら過去記事をどうぞ!
1着を真剣に選ぶ
少し前の私は、ジュエリーより洋服への熱量は少なくて、なんとなく購入することも多かったように思います。
「セールでお得になっているから、使えそうだから」
また、ジュエリーよりもお安いので「可愛い!」「いい感じ!」と言った具合に
目の前のものに飛びついていました。
別にそれも悪いことだとは思いませんが、理想のクローゼットにしたいと思う過程で
価格に関わらず1着1着を考えて、取り入れることが自分の中で自然になってきました。
「自分なりの根拠があって、迎えたものについては意思や自信の様なものが宿る」
これはジュエリーが教えてくれたことですが、洋服もそうだと本当の意味では
最近、気がつきました。
装うことで自分をコントロールする
そうした自信を持って選んだ1着や好きな洋服を纏うことは、自分の内面を強くしてくれたり、自分のコンディションを整えてくれたり。
装うことで自分をコントロールすることの重要性◎
特に仕事をして外に出ている時間が長いから、平日こそTPOや制限はあるけど
好きなものを身につけたり、取り入れる工夫は自分への投資でした。

これからも、毎日が少しでも心地良くなる工夫を続けていきたいです♩
いい感じに歳を重ねたいなぁ〜〜〜というのが目標◎

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
物欲を肯定して、前向きなエネルギーに!!
|


