※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

職場のアクセサリーはどこまでか。手持ちのオフィスカジュアルジュエリー見直し。

ジュエリーコラム*

職場で身につけるアクセサリーはどこまでOK?という問題は尽きませんよね。手持ちのオフィスカジュアルで身につけるジュエリーを見直しました。

見直しのきっかけなど

30代も折り返しになり、少々改まった打ち合わせや会議に参加することも増えてきました。上に立つ方のファッションを眺めていると、「ジュエリーが目立つのではなく、ジュエリーが自然に馴染む方がエレガントかもしれない」と感じる様になったため、自分の手持ちジュエリーを見直してみました。

ちなみに・・・・・少しだけ私の職場環境を紹介しますと。

  • 内勤中心の事務総合職、経営部門。転職して7年ほど。
  • 同じ部署は男性が7割
  • 社内風土はお堅めで、まだまだ年功序列
  • 服装はオフィスカジュアル

以上、そんな感じとなっております。職場環境や風土によって様々かと思います。

参考程度によろしくお願いします♩

職場で身につけるネックレス

ピアスホールを開けていないため、顔周りのジュエリーはネックレスを身につけます。

転職したての頃は、職場環境も男性8割でさらに会議にもあまり参加していなかったので、わりと気にせず好きなものを着けていました。

例えば、アイコニックなジュエリーで言うと、ヴァンクリーフのネックレス1Pも。最近でもティファニースマイルのスモールを身につけたりしていましたが、このところは、ブランドが目立ちにくい方が職場では着けやすいと感じています

反対に、アイコニックなジュエリーを身につける場合は、その良さを消さないように服装をシンプルにしてみたり、身につけ方や上品な重ね付けを研究しています。

更新したオフィスでのスタメンジュエリーはこちら^^

スタメンジュエリー更新

・カルティエ トリニティネックレス

2連チェーンで華やか。トップは小さすぎず大きすぎず。

スリーゴールドが上品です。身につけ方として、チェーンの長さが3段階に

変更可能で夏のシャツから冬のニットまで幅広く対応します。

・あこや芥子のステーションパールネックレス

1mm〜2mmのあこや芥子パールを組んだロングネックレスで80cm

ほどの長さですが2連にして身につけています。

照りが良いパールの効果でさりげない華やかさが足されます。

・花珠真珠のペンダント

最近加わった、パールフォーライフさんからです!

シンプルなパールペンダントほど、オフィスカジュアルに合うジュエリーはないと考えています。ダイヤよど強すぎず、スーツにもOK。

普段はもちろんですが、式典でも身につけられるので、重宝しそうです。

(花株真珠の詳細は過去記事をどうぞ)
Pearl for Lifeさんの花珠真珠 ネックレスレビュー

 リングのスタメン見直し

自分で眺めて気持ちが上がるリングが好きです。少々着けすぎる傾向にあるので、

職場では気をつけています。身につけているジュエリーは大体こちらです。

  • ヴァンクリーフ&アーペル ペルレスモールWG
  • エタニティリング(マリッジ)
  • クラシックチェス ダイヤの5石リング
  • カルティエトリニティリング
  • カルティエマイヨンパンテールリング
  • アンティークダイヤ1粒リング

地金〜ダイヤが中心です。

仕事の予定によっては華美に映るマイヨンパンテールや5石のダイヤリングは

打ち合わせ時には、外すこともあります。

紛失が怖いので、アルティザンアーティストのポーチに入れます。

しっかり守りたいので、リングホルダーがついているものや

チャック式が安心!!!!!

プラチナやWGのジュエリーが一番身につけやすいと感じます。

チームホワイト

また、トリニティリングはお守り代わりで大抵身につけています。

クラシックチェスの5石リングは過去記事を参考にどうぞ!

お仕事ウォッチについて

仕事で着用する時計(私はプライベートでも)は、ブシュロンのリフレです。

簡単にベルトを交換することができるので、レザーベルトやステンレスベルトで

TPOに合わせて、ベルトを変えています。

お仕事では、黒や白のベルト、ステンレスが活躍しています。

1つで何役もこなしてくれる、まさに相棒の1本です。

時計については、よかったら過去記事をどうぞ!

まとめ:お仕事ジュエリーこれから

最近の気分に合ったお仕事ジュエリーをまとめてみました。

大体ベースになるのは地金のリングやパールのネックレスです。

予定に合わせて、もう少し遊んだ重ね付けをしたり、石のついたリングを

身につけることもあります。

迷われている方がおられましたら、地金ならホワイト系、石のついたものなら

ダイヤ。あとパール(石ではないけど)なら間違いないと思います。

パールは、さりげないベビーパールでも良いですし、照りのいい

上質なものほど、品格を足してくれるので、おすすめですよ。

ジュエリーが好きだと、ついつい盛りすぎてしまうのですが、オフィスシーンに応じた上品な身につけ方も勉強していきたいです。最後に1つ誤解のない様にお伝えしたいのは、アイコニックなものがNGというわけではなく、自分自身の立ち振る舞いや日々の過ごし方が品に繋がるのかなと思うのです。憧れジュエリーを身につけた年上の女性の姿ほど、励まされるものはありません!!まだまだなりたい自分に向けて、ジュエリーの力も借りつつ励んでいきたいです♩

✳︎ジュエリー本はこちらから*

心が満たされるジュエリーの選び方: なりたい自分になるために今日もジュエリーを身につける

著者 rii 資格など:精神保健福祉士、公認心理師、ジュエリーアカウント。 ブログ「ジュエリー好きのシンプルライフ」運営 好きなジュエリー:クラシカル、モード、アール・デコ …

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

(関連記事)パールジュエリーはふるさと納税でも見つかります
5万円以内で探す!ふるさと納税で見つかるジュエリー

ヘアアクセサリーもなかなか沼です!

 

タイトルとURLをコピーしました