※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

プリーツプリーズ研究②ワンピース2と3のサイズ感

ファッション・美容

日本人の平均身長からすると、プリーツプリーズのワンピースでサイズ2とサイズ3で迷われる方が多いのではないでしょうか。実際に試着してサイズ感や選び方を検討しました。前回のブログ「プリーツプリーズ研究①(オンライン買えない?の傾向と対策)」から、自分に合ったサイズ感を知ることが、購入のハードルを下げる攻略ポイントになりそうです。

プリーツプリーズサイズ2と3の違い

大きな違いは着丈になります。単純に2はS、3はM等と思いがちですがプリーツプリーズの身幅はそれほど変わらないので、細身の私でもあまり違いはなくどちらも着ることができました。

ちょっと意外だった。

スニーカー+靴下でラフに着たい場合などは、丈感としては、3の方がしっくりきました。2だと動いた際にやや足首が見える範囲が広がるのでヘルシーな感じ。3の方が大人っぽく、落ち着いて見える+動いた時に気にならなかったです(個人的に)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

K18中折れ式フープピアス(8mmラウンド)(18金 18k ゴールド製 ピアス フープ)(sar8k)(01165*38)
価格:18,150円(税込、送料無料) (2025/4/7時点)

楽天で購入

 

 

正直デザインにもよるかも

サイズ感自体は2と3ではあまり大きな変化はありません。としましたが、細かく挙げると「襟ぐりの空き具合」や「袖の長さ」などデザインによっても少し印象が異なります。

例えば2月マンスリーのロングワンピース(クルーネック)の場合は、丈感は3が好みでしたがやや身体を泳ぐ感じが気になったので、2を選びました。(店員さんの印象としては、3でもいいと思うけれど好みの範疇)

4になると着られている感が強く、選ぶなら2か3が選択肢になりました。

絶妙な変化も沼の1つかも。

ちなみに、4月マンスリーのノースリーブワンピースはやや襟ぐりが詰まり気味のクルーネックだったためか、2と3どちらも違いは少なく感じられ、3の方が身幅的にもゆったり着ることができてよかったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フェイラー公式/フェイラー ハイジ メッシュ転写プリントポーチ HEMP-171021
価格:3,850円(税込、送料別) (2025/4/7時点)

楽天で購入

 

 

どんな風に着たいのか

プリーツプリーズワンピースの選び方として、簡単な選択フローを考えてみました。

①着丈の考慮

自分にとって理想的な長さは?

②重ね着を考慮するか

上記に合わせてパンツやレギンスを重ね着するなら、着丈のイメージを

調節できるので、短めでもいいかも

③ぴったり着たいか

ぴったりの方がややフォーマル、綺麗めな印象になります。

ゆったりでもリラクシーで素敵。プリーツの光沢でラフになりすぎません。

わずかな違いでも印象は異なることを覚えておきたいです!

①〜③を考慮しつつ、サイズを選ぶといいと思いました。

ペチコートも考慮してみて。

 

身長に合わせて着丈を見ておくと良い

ひとまず私の様なプリプリビギナーは、2〜4を着てみて、自分に合った着丈を知っておくことが良さそうです。

できれば普段よく履く靴と合わせてみて、全身鏡で見るとよりイメージしやすいと思います。私自身は身長156〜157なので、2と3の許容範囲が広がりますが身長が150cm台前半の人であれば、3はマキシ丈に近くなります。

また細身であれば、サイズ4は着られてる感が否めず。

でも、骨格がしっかりして筋肉のつき方が良ければ、ワンサイズUPしてサイズ4も綺麗に着ることができるかもしれないです。

とにかく試着するのみ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました〜〜

SNSで人気のプチプラアイスピアス^^

ヘビーローテーション!なロンシャンxs