※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

お金は持たない?私のジュエ活。密かな楽しみ方

ジュエリーコラム*

ジュエリーはお出かけの時に着ける!!という方も多いかも知れませんが、私は普段から身につけています。お金のかからない私のジュエ活について、すーっごく、地味すぎますがご紹介します。なんだと思いますか??

一部PRも含むよ。

ジュエリーを身につける時

ジュエリーを身につけるときは、バチバチにお洒落をして!!!というモードの時もありますが、いたってカジュアルな私の日常にバチバチのおめかしシーンは滅多に訪れません。

じゃぁ、いつ身につけるの?????

えっと、毎日です^^

職場でも家にいる時も変わらず身につけます。何も着けない日は、多分ない。

自分の中でよそ行きのジュエリー(TASAKIのベビーパールネックレスやエンゲージリング)もあるのですが、、

お出かけ用のパールもある。

ジュエリーの選び方としては、基本的には

普段から身につけられることを重視しています◎

密かな楽しみ方

ジュエリーを日常で楽しむ私の地味な楽しみ方ですが、、、

最近、新緑が気持ちいいので近所を散歩します。

大方、想像がつくかも知れませんが、密かな楽しみは

「ジュエリーを屋外で観察すること!!!!」です!!

特にダイヤや色石(←あまり持ってないけど)は屋外で見ると、

室内で身につけている時とは、また違った表情を見せてくれます。

「こんな一面もあったんだなぁ〜〜〜」

「ん?ここにインクルージョンあったっけ?」などと新たな発見があって楽しいです。

また、ツツジや新緑とコラボした写真を撮って、遊んだりもします。

荷物は最小限にして、身軽〜〜に!最近PR購入した、

MURAさんのサコッシュが本当にちょうど良くて、

これだけ持って出掛けています〜〜

意外とたくさん入るのです

洗濯機で洗えるし(若干ステートオブエスケープ味があるけど)

ポケットが広めで、スマホやサングラスを入れておくと便利なのです〜〜◎

ちなみに、ジュエリーは紛失が不安で身につけて観察するスタイルです。

 

光の加減で楽しむダイヤモンド

ダイヤモンドには蛍光性があるというのは聞いたことがある方も多いと思います。

個体差があって、バキバキの青に光るものから、ほや〜とやんわりブルーが出たり。

蛍光ダイヤと言われる発色が強いものを好んで選ばれる方が

いることもジュエ垢から学びました。ブルーライトやルーペで観察している方も

いらっしゃいますよね^^

残念ながら、私が持つダイヤは蛍光ダイヤではなさそう。

それでも、手持ちのジュエリーの輝き方は屋外ではまた違っています。

晴れの日、曇りの日、雨の日の違い。

ピカッと反射する虹色が見えたら、嬉しくなる。

もしかしたら、お手持ちのダイヤモンドを観察してみると、紫外線の強い日はライトなしで、蛍光カラーが見えることもあるかも。

日常>映えの贅沢

最近、感じていることですが、「散歩」って究極に贅沢だなぁと感じています。

この頃は歩くのも心地いい季節。好きなジュエリーを身につけて、風を感じたり

花や新緑を見ながら、のんびり過ごす時間。

シルバーが眩しいーー!

ベランダに椅子を出して、コーヒーを飲んでみたり、ゆっくり過ごす時間。

日頃、デスクワークやSNSに時間を使う私にとっては、とても癒しに感じています。

意識的に取り入れるアナログモード、好きなジュエリーを少しだけ。

不思議と満たされ、リフレッシュできるジュエ活です〜〜

(ジュエ活振り返り記事)こちらはON!の活動。
2024年のジュエ活を一気に振り返り!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました