※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

【2024年】初詣はいつまで?誰と行く?知っておきたいマナーなど。素敵な1年にしたい♪

暮らしを豊かに

お正月は家族で初詣に行く方も多いですよね。地域差はあるものの、一般には1月1日〜1月3日の三が日に訪れるものとされています。2024年は1月1日が最強開運日なので大変縁起が良いです。

初詣はいつまで?目安の期間

上記でも述べましたが、初詣は一般には1月1日〜1月3日の三が日に訪れることが目安の様です。

地域や風習で諸説あるそうですが、松の内と言って門松を飾る期間を指します。

お正月は年神様をお家に迎えるために、門松や松の飾りで目印をしたり、不浄なもの

厄除けのような意味合いでしめ縄を飾ったりしますが、関東や関西でその期間は地域差がある

そうです。

関東は7日まで門松を立てるとか

実家の母は、玄関や車にしめ縄をつけていたけど、ご近所でも年々する人は

少なくなっている気がします。

2024年1月1日は最強開運日!

2024年1月1日は一粒万倍日、天赦日、天恩日が重なる1年の中でも最強の日とされます。年4回しかないそうですが、1月1日に重なるというのがすごいです。

予定が合えば1日に行ってみよう

新しいことを始めると良いとされる日なので、参拝して決意表明するのも素敵です^^

お願い事をつい、たくさんしたい気持ちになりますが

まずはご挨拶と年を迎えられたお礼をしたいですね。

初詣は誰と行く?

誰と初詣に行ってもよく、家族、友達、恋人。もちろん1人で参拝しても良いです。

お正月は家族で過ごす家もあれば、1人でゆっくり過ごす人、友達とワイワイする人

人それぞれだと思います。特段、初詣に行く人の決まりはないので自由です。

初詣のマナー

初詣のマナーで多くの人が気をつけているであろうことを書きます。

  • 鳥居の前で一礼する。
  • 参道の真ん中を歩かない。

中央は神様が通る道なので、人間は左右の端を歩きます。

参拝者を見てみると上記は意識している人が多い

また、コロナ禍では手水が感染対策で使えない場合も多かったと思いますが

一般には参拝前に参道に設置している、ひしゃくなどをお借りして口や手を清めます。

初詣の服装や気をつける事など、気にし始めると色々ある様ですが

大切なのは神様に会いに行く、おじゃまするという意識です^^

神聖な場所を訪れるという気持ちが大切

まとめ  初詣何をお願いする??

初詣といえば、私は家族で決まっていく神社がありましたが

結婚してからは、なかなか行けなくなっています。

決まった神社はありますか??

お願い事は「良い1年になりますように」とお願いしたり、おみくじを引く方が多いのではないでしょうか。

思えば、受験の年は受験のこと、就職の年は就職のことなど自分のお願い事も色々と

してきたなぁと思い出します。

でも本来?は神様に感謝をお伝えし、1年をお守りいただくようにお参りするみたいですね。

慌ただしく年末も過ぎそうです。良い年末にして、清らかな気持ちで

初詣に行きたいなぁと思います!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました