※ 当ブログには広告が含まれています
※ 当ブログには広告が含まれています

(満足感のあるジュエリーの買い方)庶民がジュエリーを購入する順番と優先順位

ジュエリーコラム

ジュエリーを買う順番や優先順位を整理してみました。庶民ゆえ、一度にたくさんは手にできないのがジュエリー。みなさんはどう折り合いを付けていますか??優先順位は思考や価値観も大きく反映されるもの。ご参考までに覗いてみてください^^

(この記事について)
・満足感のあるジュエリーの買い方
・ジュエリー購入の優先順位のおすすめ 等

(まず結論)優先して購入すべきジュエリーは?

色々ジュエリーを集めてきました。失敗したことや逆に満足感の高かったケースを振り返った結果、

私が考えるジュエリーの「優先順位・満足できる買い方」は、そのジュエリーが自分にとって「他に変わりがない存在であること」です。

例えば真珠や色石、ヴィンテージも

 

(他に変わりがない存在とは?)
①1点ものジュエリー
②ブランドの特定のジュエリー
①については、例えば作家さんが作った1点ものや古いヴィンテージのリングなど
他に2つとして、同じものがないジュエリーを気に入った場合です。
タイミングを逃すと、手に入らないかもしれません。
②については、ブランドのジュエリーで欲しいデザインが明確な場合です。
分かりやすく言えば、ヴァンクリーフのアルハンブラネックレスが欲しいなど、
そのブランドでそのデザインが良い場合が該当します。
似たようなデザインのジュエリーは恐らく探すと見つかるし、オーダーすることで寄せることは
できるかもしれませんが、「これがいい」が明確な場合は、恐らく類似品では満足できません。
遠回りせずに真っ直ぐ手に入れたほうが後悔しない可能性が大きいです。
一方、アルハンブラはクローバーですが「お花見たいなデザインのネックレスが欲しい」や
「白蝶貝のネックレスが欲しい」場合は別にヴァンクリーフでなくても良いかもしれません。
もう少し欲しい理由と向き合ったり、ウィッシュリストを練り直すことで
失敗リスクを減らすことができます。
(メモ)
・優先順位を付ける前に「欲しい!これがいい!」をはっきりさせる

 優先順位の付け方 ポイント

ジュエリー購入の優先順位ですが、まず共通したおすすめは「他に変わりがないもの」

でした。他に変わりのないジュエリーが複数ある場合は、私は下記のポイントを意識しています。

価格の高いもの
▶︎金の高騰や価格改定、増税等のリスクを回避。少しでも早く!
使用頻度が見込まれるもの
▶︎身につける回数が多ければ、その分満足感もUP
欲しい気持ちが強いもの
▶︎憧れのジュエリー、ずっと気になっていたもの

この3点の視点で、ジュエリーを考えた時にあまり偏りがないのが

自分にとってベストだと考えています。

思い焦がれたマイヨンパンテールのリング

特に欲しい気持ちが強く、ずっと気になっているものは

手にするときの高揚感は格別。でもあまりに価格的に身の丈に合わなかったり、

身につける機会がなければ、結果的に満足感のいくジュエリーにはならない可能性も。

「少し背伸び」が今の自分に心地よいです。使用頻度や価格だけで考えるのもつまらない。

だからこそ、「ほかに変わりないもの」と「3点バランス」を意識しています。

 

 まとめ

ジュエリー好きの庶民が考える優先順位でした!いつもウィッシュリストどおり

ではありませんが、悩み抜く作業=自分と向き合うことが、最近は心地よく感じています。

憧れ続けて、悩んで、試着して「これが欲しい」がはっきりした際に

飛び込んだお買い物なら、満足できると信じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!