暮らしを豊かに

暮らしを豊かに

意外と知らない?お盆にすることや「してはいけないタブー」について。

お盆といえば、お盆休みや帰省する人も多いかもしれません。お盆で知っておきたいマナーやお盆にしてはいけないタブーことをまとめました!結婚してから特にお盆の行事について考えるように。  お盆とは?そもそも お盆とは、1年に1回ご先祖をお迎えして...
暮らしを豊かに

【ミントの水耕栽培のコツ!】挿木でどんどん増えるミント。スーパーの余ったミントでもできるよ。

ミントの水耕栽培は簡単!私はスーパーの余った食材から育てて、プランターに植え付けました。一連のついて、記事にまとめました。「ミントは繁殖力がやばい」と言われているとおり、すぐに根が出て、すくすくと成長中です。  余ったミントから育てる方法 ...
暮らしを豊かに

ベランダのプランターでしそ(大葉)を育てる方法:摘心のタイミングが大切

マンションのベランダに置いているプランターでしそ(大葉)を育てています。摘心のタイミングや収穫方法をまとめました。生命力が強く、虫もつきにくいため、初心者でも育てやすいです。 (この記事でわかること) ・プランターで大葉を育てる方法 ・ベラ...
暮らしを豊かに

【行ってみた!口コミ】神戸アトアは三宮から歩いていける水族館・複合施設!

神戸アトア水族館に初めて行きました!「アトアひどい」という口コミもあり、入場料がややお高いのは否めないものの、友達やカップルで出かけるには三宮からの徒歩で行ける距離でアクセスもよく、オシャレなイートインスペースも利用できるし、総合的に良い施...
ファッション・美容

【2024初夏】ユニクロイネスのコラボ終了に心が泣いてる。

ユニクロイネスが2024年の春夏コレクションを持って、コラボを終了するという悲しいニュースが飛び込んできました。公式サイトでは「旅するフレンチ・シック、最終章」というキャッチコピーのもと、LOOKBOOKが公開されています。 ユニクロイネス...
暮らしを豊かに

【メンズ靴下】綿100のおすすめ。無印、ユニクロ以外の選択肢!

メンズの靴下は綿100をよく購入します。無印やユニクロで買うことも多いのですが、今回お安くなっていた楽天市場で購入しました。メンズのビジネスソックスや学生さんにもおすすめします。 PRも含むよ〜〜 綿100靴下、メンズはどこで買える? 綿1...
30代お金の話

【ゆる節約】お金がかからない夫婦の休日の過ごし方10選。30代共働き夫婦2人のミニマムライフ。

なるべくお金をかけずに過ごす夫婦2人の休日について紹介します。おうち時間を楽しみながら、のんびりと過ごすことで、自然と節約に繋がっています。お金をかけないカップルの休日の過ごし方の参考になれば幸いです。   面白みはないけど、これがリアルで...
暮らしを豊かに

京都駅にある「茶寮FUKUCHA(ふくちゃ)」カフェで抹茶スイーツと珈琲をいただきました。

京都だけで楽しめる、福寿園の「茶寮FUKUCHA(ふくちゃ)」カフェで抹茶スイーツと珈琲をいただきました。京都駅中で1人でも入りやすいカフェなので、出張時や外出時にサクッと寄りやすいのも嬉しいところです。 茶寮 FUKUCHAカフェ 明るい...
暮らしを豊かに

ゆるミニマリストの防災ポーチの中身とコンパクトなマチ付きポーチ。女性・防災グッズの持ち歩き用に作りました。

毎日持ち歩くことができる防災ポーチ。女性の防災グッズを日頃から持ち歩くために、本当に必要なものは?防災ポーチの作り方は難しく考えず、自分にとっての必需品をコンパクトにまとめることを意識して「もしも」に備えたいです。 *PRを含みます 防災ポ...
暮らしを豊かに

心地よい暮らしを叶える一歩として、ゆるミニマリストを目指して読んだ本を紹介します。

ゆるミニマリストを目指して、迷った末に書籍を購入しました!ミニマリスト界隈で人気のブロガーponpocoさんの「200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった」とYouTuberのkatieさんの「フランス流のもの選び」です。 ど...